Magnolia Dog Site

タグ『赤ちゃん』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『赤ちゃん』のページ一覧

タグ『赤ちゃん』のページ一覧

page

赤ちゃん犬から成犬への成長を見守りたいという方は非常に多く、出産のご予約待ち希望を多数頂戴しております。法を遵守し生後57日までは千葉県の犬舎で大切に育ててからお客様にお譲りいたします。事前準備やしつけ、ワンちゃんとの接し方などを丁寧にお伝えしておりますので、安心して当日を迎えていただけます。

台風14号じわじわと近づいてきましたね。外回りの片づけは一応終わり、発電機用の燃料も補給しましたが、やはり心配ですね。香取市は晴れ間が見えてきたので、早めにもう一度確認しておきましょう。先日…

今日は初めての孫を抱っこしてきました。「孫は目に入れても痛くないほどカワイイ」と言われますが、そんな余裕はありませんでした。首の座らない赤ちゃんを抱くのは、自分の息子以来35,6年ぶり。「怪我…

長男夫婦の子供が生まれる予定日が8月末で、なかなか生まれず心配していたのですが、本日午後4時過ぎに無事生まれました。母子ともに元気で過ごしています。私たち夫婦にとっては初孫、94歳の私の母にと…

ワクチンプログラムについて、東京大学獣医学科動物医療センターの元動物外科教員だった佐々木伸雄先生の記事の一部を紹介します。世界小動物獣医師会の「犬と猫のワクチネーションガイドライン」では、…

離乳期に入りセイラをドッグルームに戻してベビーと離しましたが、前回はすぐにミルクが止まったのですが、今回は多く出ていたせいか、まだたっぷりたまってきています。そろそろ生後30日ですので、最後…

モカ(16週齢)は13週齢の時、初めての道路散歩体験をして腰が引けて嫌々だった日から3週間経過。その間、リビングや廊下、ミニランでトリーツを使って”ヒールウォーク”練習してきました。大分できるよう…

犬の離乳期は20日から60日くらいと言われています。当犬舎では、ベビーの乳歯が生え始める頃(生後30日前後)にしています。セイラは、子犬と一緒にいるとなかなか母乳が止まらず、乳腺炎を起こしてしま…

ベビーわんこも3週齢半ばに入り、離乳食にもだいぶ慣れてきてよい食べっぷりです。体重も順調に増加し、一番小さく生まれたレッドが1.8㎏ですが、他の子たちは2㎏オーバーです。ということで、産箱も手狭…

ベビーわんこも順調に成長し安定してきて、ワクチン接種日も決まりましたので、ご予約いただいている方々に確認の連絡を取り始めました。当犬舎は、他犬舎との重複予約も容認していますので、すでに他犬…

離乳食2日目。前回は、個別給餌から始めてドーナツパン給餌に変えていって、お引渡し前のドライフードは個別にしていきましたが、今回は最初からドーナツパンでやり始めました。個別でもドーナツでもあち…

愛嬌があって優しい英国プラチナゴールデンレトリバーの赤ちゃんをお迎えしませんか。千葉県にて人に近い環境でブリーディングに取り組んでおります。ブリーダー一家と生活を共にしているため、幼いながらもとても人慣れしています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。