Magnolia Dog Site

タグ『錦鯉』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『錦鯉』のページ一覧

タグ『錦鯉』のページ一覧

page

あいにくの雨ですね。気温も昨日より10℃以上下がっているようですね。外仕事はできないので、裏の倉庫の片づけをしながら水槽の掃除。ついでに一昨年迎えた当歳魚(今は3歳)の1年5か月後の成長ぶりを撮…

昨日は天候不順のため訓練中止でしたが、フードがなくなってきていたのでスィートコテージ犬舎訪問。フィビちゃんが「ワンワン」とお出迎え。ベビーがいるのでママとして守っているようですね。買い物を…

昨年10月に山古志で購入してきた当歳魚(昨年の春に生まれたもの)も初めての水槽飼育ですが、13㎝だったものが16㎝まで成長してくれました。ろ過装置もうまく機能してくれているようで水の汚れも予想…

今年もあと三日、27日の朝は、香取市内佐原地区ではマイナス4.5度。我が家の庭ではマイナス6度。冬本番という所ですね。庭池の水温も10度を下回り、鯉も池の端に集まり体を付け合って冬眠状態に入ってい…

成田のタニフィッシュファームを会場に、国際錦鯉品評会(全日本愛鱗会主催)が開催されています。私は昨日、受付係として参加してきました。全国各地から、多くの参加者があり、受付も大変でした。画像…

今日は第58回国際錦鯉品評会です。千葉県成田市タニ・フィッシュファームを会場として、千葉県としては初開催のイベントです。私も役員の端くれとして参加してきます。ちなみに画像は、3年前に中国人が2…

当歳魚とは、今年の春に孵化して半年近く山古志で育てられて、現在13㎝。種類は黄色柄の輝黒龍と銀色系の松川化け。水温25度の60㎝水槽で飼育を始めて3週目に入りました。5日間の塩浴消毒をクリアして、…

錦鯉がかかる病気にはいろいろあるのですが、はっきり解明されていないものも少なくありません。その中の一つに「眠り病」というのがあります。原因は不明で急激な環境の変化や、運搬などによる魚の疲労…

私の”秋の山古志弾丸ツアー”3年目。まずは、外国人バイヤーが帰ってきていました。今日会ったのはイングランドとアメリカのユーチューバー購入しているところをカメラで撮影しながら、野池から上がったば…

私が加盟している全国愛隣会桜支部の秋恒例の行事、”山古志弾丸ツアー”が今日開催となり、これから支部長の車で行ってきます。野池で育ててもらった2,3歳の子が、どのくらい大きくなったか楽しみです。…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。