【庭日記】開花情報 先日満開になったマグノリア、今日はもう散り始めてました。桜と違って「アッ」という間ですね。ブルーヒアシンスに遅れてピンクも咲きました。昨年よりは花数が一個増えました。一か所に集めたスノーフ…
【庭日記】開花情報 ミニ水仙がほぼ満開、少し遅れて他の水仙も咲き始めましたよ。種が飛んできたのか芝生の中からムスカリも。最後の写真はだいぶ前に植えた球根、名前は忘れてしまいました。日に日に春って感じですね。
【庭日記】マグノリア 暖かくなりましたね。おかげでハクモクレン(マグノリア)も満開になりました。今年は花芽も多く見事に咲いてくれました。今年はいつまでもってくれるかな?気温の上昇に合わせて水温も15℃超え、鯉たち…
【開花情報】季節外れの雪に 季節外れの雪も午後は晴れ間も見えてほとんど解けました。マグノリアの開花も南側から始まってましたが、今日の雪では南側は何とか霜焼けは耐えたようです。今夜から朝方にかけての放射冷却が心配です。…
【庭日記】開花情報 3月 Ⅲ 春を告げているのは雑草も同じで、タンポポが咲いてました。雑草もこう見ると可愛いんですが、放っておくと庭が覆いつくされてしまうので今年はしっかりサヨナラしてもらいます。マグノリアの蕾は幸いま…
【庭日記】開花情報 3月 Ⅱ 花壇の縁の芝桜も開花。これは、池の階段のところの芝桜を選定した時に挿し木したもの。日当たりがいいので一足早く咲き始めたようです。我が家の3月の定番、クリスマスローズとヒヤシンスも開花が始まり…
【庭日記】開花情報 3月 Ⅰ 例年になく寒暖差の大きい3月ですが大きすぎますよね。天気予報が当たる確率が高くなったので、「明日は寒くなるぞ」と脳に準備をさせていたんですが、体は正直であまり体調が.....(加齢もあるかな(笑)…
【紅葉】我が家 我が家の紅葉も猛暑の影響で遅いですね。やっとドウダンツツジがいつもの色になってくれました。でもイロハモミジはくすんだ赤になって落ち始めてしまいました。今年は残念ながらきれいな紅葉にはならな…
【おはようございます】 野外作業始めて1時間でギブアップ。朝始めた時は風がちょっと吹いていて「午前中はいけそうかな?」と思っていたらたちまち気温・湿度とも急上昇。1時間で休憩、パソコンの前でワンたちとクールダウン中…
【工事】再開 本体工事がほぼ終了した犬舎工事も2日間お休みでしたが、今日から電気工事と天井の工事を知り合いにお願いして再開。これで断熱効率と冷房効率が上がります。私もワンたちが床下に入り込んで砕石などをい…