Magnolia Dog Site

タグ『#ガーデニング』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#ガーデニング』のページ一覧

タグ『#ガーデニング』のページ一覧

今日の開花はカルミアの赤と白、植えた翌年以来3年ぶりくらいの花芽。特に赤はたくさん咲いてくれました。3枚目はいつもの宿根サルビア、今年も紫色で彩ってくれています。この時期はどんどんカラフルな…

アリスベビーのアップで疎かになっていた開花情報、遅ればせながらアップします。まずは、アイキャッチ画像、この時期,定番のアヤメ,今年も黄色から咲き始めましたよ。佐原地区のアヤメパークもちょうど…

5月、我が家の庭は例年、ツツジの競演。紅、白、紫、ピンク、競うように咲いてくれます。気持ちがウキウキしてきます。午後は池の掃除を頑張ります。

一枚目はオオデマリ、続いてコデマリ、3枚目は名前が分かりませんが白花の競演です。

5年前の火の熱で幹の半分が枯れてしまったアメリカハナミズキ、5年ぶりに復活。大ぶりのピンクの花を咲かせてくれました。幹はかわいそうな状況でこれ以上の回復は難しいかもしれませんが嬉しい限りです…

川崎のナナちゃん(マグゴル1期生)家からいただいたオンファロデス、今年もたくさん咲いてくれました。零れ種だけでも毎年増えて今シーズンはバラの花壇に密生しています。ここはボカシが入っていていい…

桜の季節から次はツツジ・サツキの季節に変わってきました。我が家でもクルメツツジの赤・白、その後ピンクのキリシマ系、オレンジのヤマツツジ、そして。紫のヨドガワつつじに移っていきます。開花とと…

ちょっと前になりますが、ドウダンツツジ斗ナルコユリが同時期に咲いていました。樹木と草花の違いがありますが、花は釣り鐘型でよく似ているんです。偶然だとは思いますが、同時期なのもあって不思議な…

母が嫁に来て70年以上かけて作ってきた実家の庭。荒れてしまっていたものを兄が頑張って整理して、だいぶ回復してきれいに咲き始めました。つつじ,ユキヤナギ、ハナニラが咲いていました。1枚目のつ…

我が家の芝桜もほぼほぼ満開、昨年は花後の剪定&施肥を頑張ったので今年はしっかり咲いてくれました。剪定して出た枝も花壇にさしてみたら、だいぶ成長してきれいに開花(2枚目画像)、芝桜は丈夫です…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。