Magnolia Dog Site

タグ『#庭』のページ一覧

お問い合わせはこちら

タグ『#庭』のページ一覧

タグ『#庭』のページ一覧

今年も春の刈り始めが遅れた関係で、サッチングや施肥も遅れて成長もまばら。生き物はお世話だとわかってはいるもののダメですね。ベビーのせいにはできません。何とか生えそろってきたので、今週やっと…

5月ももうすぐ終わり、季節は春から初夏へという感じですね。我が家の庭もあやめがピークに近づいています。一番は早く咲き始めた黄花は株も大きくなり満開で花数が過去最高ですね。紫系も咲き始めて賑や…

次は5月の定番、名前の通りサツキ(五月、皐月)。2枚目は今年の花で3枚目は同じ木の昨年の花なんです。今年は咲き分けてくれませんでした。不思議ですね。さて、今日からアリスベビーの対面が始まります…

今日の開花はカルミアの赤と白、植えた翌年以来3年ぶりくらいの花芽。特に赤はたくさん咲いてくれました。3枚目はいつもの宿根サルビア、今年も紫色で彩ってくれています。この時期はどんどんカラフルな…

アリスベビーのアップで疎かになっていた開花情報、遅ればせながらアップします。まずは、アイキャッチ画像、この時期,定番のアヤメ,今年も黄色から咲き始めましたよ。佐原地区のアヤメパークもちょうど…

裏の倉庫の風呂桶水槽の鯉たちがみんな庭池に移動したので、書斎の水槽で飼っていた2本(昨年の秋に山古志で購入)を風呂桶水槽にお引越し。5倍の容積になったのでちょっと落ち着かない感じで警戒してい…

庭池デビューの最後、1枚目は一昨年山古志で購入した「銀松葉」の当歳、1年目の冬は書斎の60cmの水槽で、2年目は風呂桶水槽で育てたもの。1年半で13cm→52cmまで成長してくれました。大満足の1本に育って…

塩浴に合わせて、昨年、愛知の「遼河鯉庵」(元教員の鯉屋)から応援の意味も込めて3本購入。風呂桶水槽で加温して育てて、9か月で倍以上に成長してくれたので庭池にデビュー。広くなった新しいお家で…

先日の新潟弾丸ツアーで持ち帰った鯉を庭池に放流して0.7%で塩浴開始。今日で5日目、泡もだいぶ消えて臭いも治まってきました。何とかここまでは落ちなかったです。今回のメインは画像の大正三色の混泳…

黄色に続いて赤いバラも開花しました。昨年甘えを教えてもらった「オキザリス」株が増えましたよ。後は宿根カスミソウ、これも株が増えてきました。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。